2007年 04月 30日
桜開花!?
皆様もうお出かけになりましたか?
お出かけ先は決まりましたか?
まだの方は是非康楽館に遊びに来て下さい。
康楽館内の施設見学も出来ますよ!
奈落や回り舞台などご案内付きでご覧いただけます。
さて、堂々とタイトルには「桜開花!」なんて
書いてしまいましたが、開花と言っていいものかどうかと・・・
今日はかなり暖かくなったせいか、
康楽館前の桜が数輪咲いているのを発見しました。
木の幹から直接咲いています。
こういうのを見つけるとなんだかとても嬉しくなります!
今日のようなお天気が2~3日続けば
大分花開いてくる事でしょう!
クリスマスローズは良い感じに咲き誇ってます!
康楽館 TEL 0186-29-3732


2007年 04月 28日
ゴールデンウイーク
ゴールデンウイーク、黄金週間です。
皆様、お出かけ先は決まりましたか?
小坂町の桜は5月になってからでしょうかね、
暖かい日が続くと変わってきそうです。
連休中は割とお天気も良さそうな様子、
是非三峰組をご覧になりにいらして下さい!
東北自動車道 小坂ICからは3分、
十和田湖までは40分の康楽館。
連休中の楽しい思いでに!
必ずまた観たくなります、下町かぶき組!
近場は温泉も良いところも多いですよ!
1名様からご予約も承っております。
康楽館 TEL 0186-29-3732



2007年 04月 24日
役者さんへのメッセージは
皆様いつもありがとうございます。
さて、役者さんへのメッセージは
お手紙かメールでお願いします。
(ブログは多くの方が閲覧可能ですので・・・)
康楽館で責任を持って、役者さんへお渡しいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
<役者さんへのお手紙は・・・>
〒017−0202
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字松の下2番地
康楽館内 楽屋気付 ○○○様
<Eメール>
korakukan@town.kosaka.akita.jp
写真:H19康楽館常設公演 劇団 三峰組(三峰逹座長)


2007年 04月 22日
雪壁!!!
もうすでに何度もいらしてくださる皆様、
いつも盛り上げていただき本当にありがとうございます。
まだご覧になっていない方にも是非ご覧いただきたいです。
キリリとした舞、迫力の太鼓、人情娯楽劇から豪華女形舞踊ショーまで、
びっしり詰まった75分、楽しめますよ!
さて、先日は八幡平まで行って来ました。
秋田県側のアスピーテラインはもう開通しています。
頂上まで行ってみました。
で、そのアスピーテライン、
頂上に近づくにつれ、両側が雪壁となり見事な回廊!
高いところは5mもありそうな勢いで必見です。
あの様子だと連休明けまでたっぷり雪がありそうですね。
是非一度ごらんになってみてはいかがでしょうか。
もちろん、康楽館での観劇とセットで!
康楽館 TEL 0186-29-3732
2007年 04月 15日
あらためまして 劇団三峰組 開幕〜!
あいにくの雨となりましたが、
劇団三峰組の初日、おかげさまで大盛況となりました。
何ヶ月も前から予約して下さった方、
昨年からもう何度も足を運んで下さっている方、
ブログに遊びに来て下さる方、
そして町内外よりご来場の皆々様、
ご来場ありがとうございました!
多くの報道陣も駆けつけ華やかに開幕しました!
人情娯楽劇「恋の花笠」、太鼓、そして豪華女形舞踊ショーなどなど。
美しさ面白さ艶やかさがびっしり詰まった75分です。
北城竜さんの絶妙なトークも快調です。
いやあ、楽しいです!
(今日15日は近くのホテル鹿角さんで公演中の
門戸竜治座長、劇団龍ご一行様も駆けつけてくれ、
客席から応援、盛り上がっていた模様です!)
これから7/4まで、約3ヶ月の公演、
途中演目も変わります。(5/12、6/5を予定)
ん〜全部観たいですね。
是非是非、皆様のご来場、お待ち致しております!
康楽館に集合です!
お得な康楽館通用券発売中
観劇4回のお値段で5回楽しめますよ!
お値段 6,800円
<お問い合わせ>
康楽館 TEL 0186-29-3732




2007年 04月 15日
劇団 三峰組 初日開幕
おかげさまで大盛況の初日を迎える事が出来ました。
ありがとうございました!
と、簡単ではありますが、さしあたりご報告まで、
後ほど当日の画像アップいたします~
2007年 04月 11日
常設公演 初日は4/14
うっすら緊張もしてきました。
多くの方にご協力いただいた康楽館大幟も真新しく、
着々と準備も進んでおります。
(ありがとうございます!!!)
さて、今年も康楽館常設公演「下町かぶき組」の
トップを切るのは三峰逹(とおる)座長、
「劇団三峰組(みつみねぐみ)」です。
その三峰座長よりメッセージを頂きました!
<三峰座長より>
康楽館を愛する皆々様、昨年はお世話になりました。
元気でお過ごしですか?一年は早いですね!
今年も始まります下町かぶき組公演!
トップバッターを飾らせていただきます、
またまた やって参りました、三峰組 三峰 逹でございます!
宜しくお願いいたします。
涙あり、笑いありの舞台でこの度も暴れさせていただきます。
皆様のご来場をお待ちしております!
修学旅行生のみなさんも楽しみにしていてくださいね。
という訳で皆様、お楽しみに!
<劇団 三峰組>
公演期間 4/14~7/4
開演時間 10:00、12:30、15:00
上演時間 75分
尚、7/4千穐楽は11:00からの1回、
90分のちょい長公演となります!
お問い合わせ
康楽館 TEL:0186-29-3732


2007年 04月 10日
樹海ラインに三峰座長
樹海ラインに劇団三峰組の看板を掲出しました。
康楽館付近、大館方面からですと、
踏切を渡り康楽館へ曲がるところの道路向こう側です。
微妙な表現で分かりにくいかもしれませんが、
良く目立つと思います。
観劇ご来館のお客様の気分を三峰座長が看板の中から
盛り上げてくれる事でしょう!
さて、その三峰座長以下、劇団の皆様も本日小坂入り、
明日から本格的に初日に向け準備や稽古/リハーサルです。
クリスマスローズも咲いてきました。
初日まであと4日!


2007年 04月 05日
クリスマスローズ

4月なのでトップを桜にしました。
さて、今日も少し雪がチラチラしてましたが、
確実に春に近づいている感じもします。
館前のクリスマスローズも出始めました。
(一部咲いているものもあります。)
雪が溶けて一番早く咲く花なんだそうで
康楽館前には紫や黄緑っぽいものが多いです。
4/14の初日にはきっともう少し咲いているかなと。
そして連休前にはぼうぼうと咲き茂っている事でしょう!
小さく可憐なかわいい花ですが、
後半は葉も大きく逞しく変貌します。
その変化を見ているのもまた楽しいものです。
ちなみに明治百年通りは「日本のかおり風景百選」に
も選ばれており、約4000株のクリスマスローズが
植えられています。
と、どこかでも読んだような書き方をしてしまいましたが、
館前のクリスマスローズが出始めたことを伝えるのは
このブログが1番早いだろう、なんて思っていましたら、
4/4の北鹿新聞で紹介されておりました。
早く暖かくなりますように・・・
2007年 04月 03日
新年度

東京は桜満開なんていう話も聞こえてきますが、
この辺はいつ頃でしょうかね、
ゴールデンウイーク前には咲きそうな
気もしますが、今年も綺麗に咲きますように・・・
さて、去る3/31の劇団若獅子「国定忠治」。
大入満員となりました。
皆様いかがでしたでしょうか。
劇団の皆さんは康楽館の公演終了後、
すぐに群馬県に向けて出発されました。
緒形拳さんは寡黙で素敵な方でした。
また、皆様にはアンケートのご協力も頂き、
ありがとうございました。
貴重なご意見、今後の康楽館の運営に生かしながら
これからも皆様に喜んで頂けますよう
努めてまいります。
そして、いよいよ4月14日は常設公演初日となります。
毎年この時期になるとうっすら緊張を覚えます。
今年もいよいよ始まるな、と。