2011年 05月 31日
明治百年通りに人力車
2011年 05月 30日
明治の古民家
2011年 05月 29日
テレビ放送のご案内
テレビ放送の案内です。
6/3 20:00~
NHK-BSプレミアム「新日本風土記」にて康楽館が紹介されますが、
明日5/30にも少しだけ紹介されます。
5/30 ①7:45~7:55 ②11:30~11:40
NHK-BSプレミアム「にっぽん縦断こころ旅」
時間のある方、ぜひ、ご覧ください。
康楽館 wadawada 5/29
2011年 05月 28日
小学生の町内観光施設めぐりの旅
2011年 05月 27日
下町かぶき組座長花形祭り
2011年 05月 26日
ライラックの花
日本名は「ムラサキハシドイ〈紫はしどい〉」
枝の端に花が集うように咲く〈=端に集う〉ことから、通常は4弁だがまれに見られる5弁花は「ハッピーライラック」
と呼ばれてまして、幸運のシンボルとされているみたいです。

by 黒子さん
2011年 05月 25日
グリーングリーン
アカシア祭り会場で11時35分~11時55分まで劇団悠一座による特別舞踊「水無月悠康舞」を行います。アカシア祭り会場で特別舞踊を見て、その足で12時30分より康楽館常設公演「劇団悠」を是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。又、康楽館ではアカシアソフトクリームや小坂産山ぶどう交配品種使用の山ぶどうソフトクリームを販売してますのでソフトクリームを食べながら芝居観劇がおすすめです。
桜が終わり緑が濃くなってきました

アカシアの木も葉を付けはじめました


アカシア祭り会場の小坂小学校前の八重桜とチューリップが綺麗です

何の花ですか???

今日は三沢市からお越しのアレグレンハイスクールご一行様で大盛況でした。劇中で英語を取り入れながらコミカルな感じでとても良かったです

送り出しで記念撮影

2011年 05月 24日
小坂鉄道 旧 小阪駅
2011年 05月 23日